0798-47-8181

営業時間:
10時~18時
定休日:
基本祝祭日

トマトホーム > (株)トマトホームのブログ記事一覧 > 賃貸選びの際に確認しておきたい築年数のこと

賃貸選びの際に確認しておきたい築年数のこと

≪ 前へ|武庫川女子大学近く!甲子園町にあるおすすめの耳鼻科をご紹介   記事一覧   セイラ壱番館407号室 オススメワンルーム|次へ ≫
カテゴリ:不動産

賃貸選びのさいに確認しておきたい築年数のこと

賃貸物件を選ぶときに注目したい築年数についてですが、築古や築浅といった表現を目にすることがあるかと思います。
判断材料として、これらがどのようなものなのか理解しておけば、よりイメージに合った賃貸物件を探せるかもしれません。
ここでは、築古や築浅それぞれの特徴などについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の築年数において築古とはどのような建物か

屋外、室内が綺麗にリフォームされていると、その建物が建てられたからどれくらい年数が経っているのか分かりづらいこともあります。
一般的に、建物が建てられてから20年以上経っている物件を「築古」と言います。
業者によっては、30年以上経っている物件のことを、こう定義していることもあるのですが、いずれにしても、建てられてから長い期間が経っている物件をこのように呼んでいます。
決して、古い建物だから良くないというわけではありませんが、あらかじめ理解しておいたほうが、より選びやすくなるでしょう。
こういった古めの賃貸物件を選ぶときは、特にキッチンやバスルーム、トイレなどをチェックして、快適に利用できるかどうか判断することをおすすめします。

賃貸物件の築年数において築浅とはどのような建物か

築古と呼ばれる古い建物と反対に、建てられてからまだあまり経っていない物件を「築浅」と言います。
一般的に、建てられてから5年以内の物件を築浅と位置づけられており、すべてにおいて、新しく心配なく使うことができます。
しかしながら、家賃が高いことが多いので、そこがデメリットであるとも言えるでしょう。
快適にかつ安心して暮らしたい方は、積極的にこういった物件を探すようにするのもおすすめです。
設備なども新しいものが設置されていることが多いので、使いやすく感じることでしょう。

賃貸物件の築年数と耐用年数について

建物がどのような構造になっているのかによって、耐用年数が異なります。
木造の場合は、22年となっており、鉄筋コンクリートの場合は47年となっています。
このように、造りによって耐用年数に違いがあるので、気になる方はそのあたりについてもチェックしてみると良いでしょう。
人それぞれ賃貸物件選びで注目したいことが異なるかと思いますが、特徴を隅々まで把握して、安心できると思う物件を選んでみてください。

まとめ

築年数によって、築古、築浅と分けられます。
築古とは、建てられてから20年、あるいは30年以上経っている物件を言います。
築浅は、建てられてからまだあまり経っていない物件のことで、設備などが新しいことが多い点も魅力です。
耐用年数は、造りによって異なります。
私たち(株)トマトホームは、武庫川女子大学生向けの賃貸物件を多数取り揃えております。
住まい探しでお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|武庫川女子大学近く!甲子園町にあるおすすめの耳鼻科をご紹介   記事一覧   セイラ壱番館407号室 オススメワンルーム|次へ ≫

 おすすめ物件


ジュネス武庫川-シェアハウス-

ジュネス武庫川-シェアハウス-の画像

賃料
2.1万円
種別
アパート
住所
兵庫県西宮市鳴尾町2丁目19-9
交通
鳴尾・武庫川女子大前駅
徒歩11分

ルンビニ2 モーター

ルンビニ2 モーターの画像

賃料
15,400円
種別
駐車場
住所
兵庫県尼崎市東難波町3丁目293番地
交通
尼崎駅
徒歩16分

大半店北モーター

大半店北モーターの画像

賃料
3,300円
種別
駐車場
住所
兵庫県西宮市鳴尾町4丁目58番地
交通
鳴尾・武庫川女子大前駅
徒歩7分

ワイエムモーター

ワイエムモーターの画像

賃料
9,000円
種別
駐車場
住所
兵庫県西宮市上田中町302,304番10
交通
鳴尾・武庫川女子大前駅
徒歩22分

トップへ戻る

来店予約