0798-47-8181

営業時間:
10時~18時
定休日:
基本祝祭日

トマトホーム > (株)トマトホームのブログ記事一覧 > バス・トイレ別の賃貸物件に見られる特徴を解説

バス・トイレ別の賃貸物件に見られる特徴を解説

≪ 前へ|武庫川女子大学近く!甲子園町にあるおすすめの耳鼻科をご紹介   記事一覧   セイラ壱番館407号室 オススメワンルーム|次へ ≫
カテゴリ:不動産

バス・トイレ別の賃貸物件に見られる特徴を解説

賃貸物件はいろんなタイプが見られますが、なかには浴室とトイレが別になっている部屋もあります。
ユニットバスに比べると、いい点もありますが、注意したいポイントがあるのをご存じでしょうか。
そこで今回は、良い点や注意したいポイントに関して詳しく説明していきたいと思います。

弊社へのお問い合わせはこちら

バス・トイレ別の賃貸物件に見られるメリットとは

賃貸物件で生活を送っていく上で、頻繁に利用をする水回りは常に快適でなければストレスを大きく感じてしまいます。
浴室についても同様ですが、バス・トイレ別 の部屋は多くあります。
一体型の浴室はどうしても狭くなってしまうので、快適にお風呂を楽しむことが難しくなります。
その点トイレが別になっていれば、広々とした空間で体を洗うことが可能になります。
快適さという点が、もっとも大きなメリットと言えるでしょう。
また一体型に比べると、収納スペースが確保しやすい点も見逃せません。
シャンプーの他にトリートメントなど、いろんなアイテムを置きたい方の場合、収納場所で困らないという点もうれしいポイントでしょう。

バス・トイレ別の賃貸物件に見られるデメリットとは

トイレと浴室が一体になっているタイプは、空間がどうしても狭くなるので、人によっては魅力がないと感じられることでしょう。
しかしバス・トイレ別であっても、デメリットの部分が実はあります。
空間が広くなれば、その分掃除に時間がかかってしまいます。
一体型と比較すると掃除の時間も長くなりがちですし、こまめにクリーンな状態にしようと意識しなければ、汚れだけではなく黒カビなども発生してしまうようになります。
衛生面で常に注意をしなければならないという点が、浴室とトイレが分かれている物件が持つデメリットと言えます。

バス・トイレ別の賃貸物件だと家賃への影響は?

バス・トイレ別の賃貸物件の場合、この設備を作るために一体型よりも建築コストがかかってしまいます。
そのため家賃にも反映され、一般的に高めになることが多いと言えます。
予算の関係でどうしても毎月の生活費を抑えなければならない場合には、家賃を低くするために一体型を選ばなければならない方もいます。
契約前には、費用の点と快適な暮らしの両方についてしっかりと検討し、どちらに魅力を感じるのかを慎重に決めていく必要があります。

まとめ

バス・トイレ別の賃貸物件は一体型よりも空間が広くなり、また収納スペースも十分に確保することができます。
浴室が広くなることで、よりリラックスしながら入浴を楽しめます。
ただその分、衛生管理を徹底して行わなければなりませんし、家賃も高くなることを理解しなければなりません。
私たち(株)トマトホームは、武庫川女子大学生向けの賃貸物件を多数取り揃えております。
住まい探しでお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|武庫川女子大学近く!甲子園町にあるおすすめの耳鼻科をご紹介   記事一覧   セイラ壱番館407号室 オススメワンルーム|次へ ≫

 おすすめ物件


ジュネス武庫川-シェアハウス-

ジュネス武庫川-シェアハウス-の画像

賃料
2.1万円
種別
アパート
住所
兵庫県西宮市鳴尾町2丁目19-9
交通
鳴尾・武庫川女子大前駅
徒歩11分

ヴィラ大菊

ヴィラ大菊の画像

賃料
3.6万円
種別
アパート
住所
兵庫県西宮市学文殿町2丁目5番7号
交通
鳴尾・武庫川女子大前駅
徒歩9分

アプランドル

アプランドルの画像

賃料
12.5万円
種別
マンション
住所
兵庫県西宮市薬師町
交通
西宮北口駅
徒歩15分

西宮市若草町2丁目のアパート

西宮市若草町2丁目のアパートの画像

賃料
2.1万円
種別
アパート
住所
兵庫県西宮市若草町2丁目
交通
-
 

トップへ戻る

来店予約