今回は、賃貸物件をお探しの方への参考情報として「分譲賃貸」について解説します。
分譲賃貸とはどんな賃貸物件で、一般的な賃貸物件と何が違うのか?
自分が住む賃貸物件として分譲賃貸を選ぶことにはどんなメリット・デメリットがあるのか?
そんな気になるポイントについて解説していきますのでぜひこれからのお部屋探しの参考にしてください。
分譲賃貸とは?一般的な賃貸物件との違いをチェック!
分譲賃貸とは、分譲マンションが何らかの理由で賃貸物件として貸し出されているものを指します。
「分譲マンションを購入したけれど転勤になって住み続けることができない」といったケースなどに、売却せず賃貸物件として貸し出す、などというのが分譲賃貸と呼ばれる物件です。
一般的な賃貸物件との最大の違いは、分譲マンションは長期にわたって住むことを前提としているのに対して、一般的な賃貸物件は一定期間の居住を前提としているという点です。
そのため分譲マンションは居住性重視で建物や設備のグレードが高いものが多く、これに対して一般的な賃貸物件はアクセスなどの利便性を重視したものが多い傾向があります。
一般的な賃貸物件ではなく分譲賃貸を選ぶメリットとは
一般的な賃貸物件ではなく分譲賃貸を選ぶことのメリットとしては以下のようなものが挙げられます。
●建物の構造がしっかりしており、一般的な賃貸物件より耐震性・防音性・断熱性などに優れている
●設備も一般的な賃貸物件より内容・グレードともに充実している
●分譲賃貸として使われる分譲マンションには管理組合があり、一般的な賃貸物件よりも「資産価値の維持」を重視した管理体制がとられているので管理内容に安心感がある
●一般的な賃貸物件よりもセキュリティ性も高い
一般的な賃貸物件ではなく分譲賃貸を選ぶデメリットとは
一般的な賃貸物件ではなく分譲賃貸を選ぶことのデメリットとしては以下のようなものが挙げられます。
●たとえ賃貸物件としての利用であっても、そのマンションに住んでいるかぎりは「居住者のひとり」として扱われるので、そのマンションの管理規約や使用細則を守らなければならない
●所有者が「転勤などで一時的に不在にする期間だけ分譲賃貸として貸し出す」という場合などは、契約期間に定めがある「定期借家契約」となる
定期借家契約の場合「契約期間が満了したら更新できない」というだけでなく「借主からの中途解約は原則としてできない」という、大きな注意点があります。
家賃が相場より安い分譲賃貸は定期借家契約となっているケースが多いので注意が必要です。
まとめ
今回は分譲賃貸について、一般的な賃貸物件との違いやメリット・デメリットなどを解説しました。
構造面や設備面などでは大きな魅力がある分譲賃貸ですが、管理規約などの細かさや、定期借家契約の場合に発生する契約上の足かせなど、デメリットや注意点もあることを理解して慎重に検討しましょう。
私たち(株)トマトホームは、武庫川女子大学生向けの賃貸物件を多数取り揃えております。
住まい探しでお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓