これから新しい生活を始めるにあたり、さまざまな賃貸物件に足を運ぶことでしょう。
家賃や築年数、設備など検討するポイントは多いですが、長く暮らすことを考えて一番重要になってくるのは間取りです。
とくに二人暮らしを始める場合、寝室は同室か別室かどちらが良いのかで選択肢も変わってきます。
子どもが授かった場合の部屋の準備なども併せて解説していきます。
是非参考にしてください。
二人暮らしの間取りにおける同室の選択肢について
まずは1DKや1LDKといった常にお互いが同室にいるパターンについて考えていきます。
同棲するには向いていない可能性がある
1DKや1LDKの間取りは、食事をするスペースと後一部屋しかないので、万一喧嘩した場合でも同じ空間にいないといけません。
特段問題なければ移動する距離も少ないため使い勝手は良いですが、お互いの状況によっては向かない間取りです。
リモートワークをするには少し集中できない
常に同じ空間にいるので、集中した作業スペースが必要となるリモートワークの仕事をしている方には不向きです。
二人暮らしでも、同室にいる場合はお互いのテリトリーをしっかりと決めておくことをおすすめします。
二人暮らしの間取りにおける別室の選択肢について
次に2DKや2LDKの間取りの場合についてご説明します。
部屋が二つあることのメリットについて
2DKや2LDKは食事するスペースのほかに部屋が2つある間取りのことを指します。
お互いのプライベートな空間を保てるためカップルや新婚の方に非常に人気です。
家賃の面が少し心配
同室になりがちな1DKや1LDKの賃貸物件に比べて少し家賃が高くなっていることが多いです。
二人暮らしであれば折半すれば大きな負担にはなりませんが上限は決めておきましょう。
二人暮らしの間取りで子どもが授かった場合どうするか
最後に、子どもができた際にどのような部屋割りをすれば良いかについて考えます。
子どもが小さいうちは用意しなくても良い
まだ子どもが小さいうちは、無理に個室を用意しなくても良いです。
子どもの成長に合わせて学習したり遊んだりするスペースが必要になります。
子ども部屋について
たとえば子どもが2人以上授かった場合、子ども部屋の用意には悩まされます。
ひとつの案としてある1部屋を仕切りを使って分割することで複数人の空間を作ることが可能です。
広さは十分に確保できませんが、自分だけの空間ができたという満足感は得られます。